飼主さん
血液検査で腎臓の数値(?)が悪いといわれたけど・・・
飼主さん
腎臓の病気以外の時にも数値の異常が出るって言ってたような・・・
獣医
動物病院での説明を、ちゃんと覚えておくのは難しいですよね
獣医
ざっくり言うと、P(リン)は腎機能を評価する数値です。
ただし、その他にもP(リン)の数値に影響してくる病気や体の状態があります。
ただし、その他にもP(リン)の数値に影響してくる病気や体の状態があります。
獣医
動物病院で説明している内容をメモしておきます
P(リン)の正常値は?
犬:2.2〜5.6mg/dl
猫:2〜6.5mg/dl
獣医
それぞれの動物病院で使っている検査機器によって、若干の数値の上下があります
P(リン)上昇の原因は?
- 腎不全
- 原発性上皮小体機能低下症
- 栄養性上皮小体機能亢進症
- 代謝性アシドーシス
- 猫の甲状腺機能亢進症
- 溶血
- 若齢動物
- ビタミンD過剰症
P(リン)低下の原因は?
- 食餌摂取量の低下
- 腸管からの吸収低下
- 原発性上皮小体機能亢進症
- アルカローシス
- 悪性腫瘍の高Ca血症

血液生化学検査 花岡動物病院では下記の検査機器を用いて血液生化学検査を行っています。
腎臓を評価する時の検査指標
...
大和市(鶴間・南林間・中央林間)の動物病院
花岡動物病院
神奈川県大和市1-20-11
046-271-1122