前立腺肥大とは?
前立腺肥大は前立腺過形成による〝良性〟の腫大であり、犬で最もよく認められる前立腺の病気です。
精巣から分泌される雄性ホルモン(アンドロジェン)と雌性ホルモン(エストロジェン)のバランスが崩れることにより発症します。
雄性ホルモンを多く分泌する未去勢の雄犬で発生率が高く、4〜5歳の未去勢犬の約50%、9歳以上の未去勢犬のほとんどに認めれらます。
前立腺肥大の原因は?
- 性ホルモンバランス異常
👉アンドロジェン
エストロジェン
プロラクチン
成長ホルモン など
前立腺肥大の症状は?
- 初期には無症状
👉健康診断や他の病気の検査で偶然見つけることが多い - 排便障害
👉便をしたいのに便が出ない、少量頻回の排便 - 排尿障害
👉尿が出ない、少量頻回の排尿
前立腺肥大の検査は?
- 腹部触診
- 直腸検査
- レントゲン検査
- 超音波検査
- 細胞診
👉前立腺炎や前立腺腫瘍などとの鑑別
レントゲン検査:前立腺肥大

エコー検査:前立腺肥大

前立腺肥大の治療は?
- 無症状の場合には治療は必要ない
- 去勢手術(一般的)
👉完治を見込める
👉2〜3週間で症状の改善。約12週までに完全に小さくなる - 内科治療
👉抗アンドロジェン薬
👉休薬すると再発する
治療のみとおしは?
- 基本的には手術を考える
👉去勢手術をした場合には完治する - 内科治療(お薬)でも去勢手術と同様の効果が得られることもあるが、副作用の心配や休薬後に再発してしまうリスクがある。
- 去勢手術を行うことで、精巣腫瘍、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫などの疾患も同時に予防できる。

犬の去勢手術 まとめ去勢手術とは睾丸を摘出する手術です。
全身麻酔をかけて行います。
花岡動物病院では日帰りの手術です。
...

排尿障害 〝何度もトイレにいく〟〝オシッコの姿勢をするけど出ない〟などは病気のサインです
『頻繁におしっこの姿勢をするが出ない』
『排尿に時間がかかり、少量しか出ない』
『常に陰部をなめている』
など...

犬の会陰ヘルニア会陰ヘルニアとは?
会陰ヘルニアとは、骨盤隔膜(骨盤底を支える筋肉および筋膜)が弱くなり、直腸が外側に飛び出してしまう病気です...

犬の会陰ヘルニア トイ・プードル メス 15才の1例
会陰ヘルニアとは?
会陰会陰ヘルニアは、骨盤隔膜(骨盤底を支える筋肉および筋膜)が弱くなり、直腸や膀胱などが外側に逸脱してしま...
大和市(鶴間、南林間、中央林間)の動物病院
花岡動物病院
神奈川県大和市1-20-11
046-271-1122