便の周囲に鮮血が付着しているものや粘液を伴う血便(粘血便)は大腸に関連する病気のサインです。
血便の原因
犬の場合
- 寄生虫感染:鞭虫、鉤虫
- 食物アレルギー
- 腫瘍:直腸腺癌、直腸ポリープ
- 重積
- 出血性胃腸炎
- パルボウイルス感染症
- 炎症性腸疾患
猫の場合
- 食物アレルギー
- 炎症性腸疾患
- 便秘
血便、粘血便などは、普段の診察で最もよく診る症状の1つです。
ほとんどの場合、大腸炎の治療で数日内によくなることが多いですが、良くならない場合には、その他の病気がないかを検査していきます。

犬猫の大腸炎 まとめ
犬猫の大腸炎の原因は?
ストレス
👉環境の変化、季節の変わり目など
👉『ドックランにでかけた』『ペットホテ...
大和市(鶴間・南林間・中央林間)の動物病院
花岡動物病院
神奈川県大和市1-20-11
046-271-1122